OsakaMICTの日記

最先端の低侵襲心臓血管治療を紹介します。 どなたもご覧になってください。

日本外科学会の舞台裏スナップ、その4

今年の市民講座(一般の皆さまが参加できる会)は、講演会だけでなく、ワークショップも行いました。写真は「君が外科医になるセミナー」というイベントのワンシーンです。【日本から外科医がいなくなることを憂い行動する会】という団体の主催するイベントでした。
小学生、中学生、高校生、医学生を対象にしており「みなさんに外科手技に触れてもらうことで、将来少しでも外科医を目指してもらう人が増えるように!」との想いで近年試みられているイベントです。

 

f:id:OsakaMICT:20160523161049j:plain

夢中でカテーテル操作や縫合の練習をする子供たちの視線はとても純粋で熱いものでした。中学生がカテーテルを用いた大動脈弁植込み術(TAVI)を行い、当科の前田先生が指導しているシーンです。実際の手術と同じ画像をモニターに出し、シミュレータを用いてTAVIを行ってもらいました。中学生たちが本物と同じカテーテルを操作し、今からまさに人工弁を植込もうとしているところで、弁の至適位置を前田先生が指導しているところです。

 

f:id:OsakaMICT:20160523161111j:plain

中学生が冠動脈バイパス術を行い、当科の矢嶋先生が指導しているところです。天皇陛下が受けた手術と同じ手術を中学生に模擬血管を用いて行ってもらいました。この手術に使用する糸は髪の毛よりも細く、非常に繊細な技術が必要です。実際の手術で使用する糸を用いて中学生に血管吻合をしてもらいました。難しかったとは思いますが、実際に使う器具や糸、扱う血管の細さなど日常生活では決して体験できないことを体験してもらえたと思います。将来、医学の道に進んでもらえたら嬉しいですね!もちろん、外科医として我々の仲間になってくれたら最高です。

 

f:id:OsakaMICT:20160523161128j:plain

中学生に皮膚縫合をしてもらっているところです。実際の器具、針、糸を使用してもらい人工皮膚を縫合してもらいました。外科手技の基本である縫合、結紮(けっさつ)を体験していただきました。糸結びは初めはみんな難しそうにしていたのですが、みんな要領を得るとどんどん上手に結べるようになり、中には外科医顔負けの強者もいました。指導する側のスタッフも、自然と熱が入ります。