OsakaMICTの日記

最先端の低侵襲心臓血管治療を紹介します。 どなたもご覧になってください。

日本外科学会の舞台裏スナップ、その1

先月、第116回の日本外科学会定期学術集会が開催されました。外科系で最大級の学会です。今年は大阪大学の澤教授が会頭を務め、大阪大学外科学講座全員総力で開催をいたしました!大阪での開催は9年ぶりでしたが、ご参加くださった皆様、いかがでしたでしょうか?
 
シンボルキャラクターとして我々大阪大学の大先輩、手塚治虫先生のブラック・ジャックを採用しました。全体テーマは「新しい外科学の価値を創造する」です。内視鏡手術、ロボット手術など術式の多様化・低侵襲化はもとより、iPS細胞の登場で加速している再生医療と外科手術との集学的治療の現状をアップデートするディスカッションが盛んに行われました。
さらには、新専門医制度、外科医の待遇、NCDの活用、外科医に求められる医療安全、女性外科医の活躍推進、若手外科医に対するキャリアパスといった、重要な問題もあわせて議論されました。特に若手外科医のためのセッションも多く設けられました。「新しい外科学の価値」の芽吹きが大いに実感できる有意義な会になったのではないかと思います!ご協力をいただいた皆様、大変に有難うございました!
 

f:id:OsakaMICT:20160509102501j:plain

今回、我々スタッフはイエローゴールドのネクタイ着用で統一しました。どこから見ても目立つこのネクタイは学会を訪れた方々の目からもすぐ「会のスタッフだ」と判別できて、大変好評でした。多くの方から「みんなで揃えているんですね。わかりやすくていいですね。」とお声をかけていただきました。
 

f:id:OsakaMICT:20160509102526j:plain

「日本の大血管治療の明日」について語りあっているのでしょうか!  右は神戸大学の大北教授です。当教室の教授の倉谷と。